東京や関東で動物についてのNPO活動をしている法人まとめ|犬猫行動アナリストが解説!

現在の日本では、さまざまな理由で猫や犬が居場所を失っています

そんな犬や猫を救うために活動しているNPO法人が東京や関東には多く存在しています。

そして、個人では猫や犬を保護することは出来ないけれど、何かしらの形で力になりたいと考えている方も多い事でしょう。

犬や猫を救うために出来ることは、決して保護活動だけではなく様々な形で支援することが可能です。

今回は、東京や関東で活動しているNPO法人、NPO法人でボランティアする方法やその他の支援方法について、犬猫行動アナリストが詳しくご紹介します。

目次

東京で猫・犬についての活動をしているNPO法人

NPO法人いぬねこプロジェクト

NPO法人いぬねこプロジェクトは、東京都を中心に活動している動物愛護団体です。

主な活動は、殺処分対象になる可能性がある犬や猫の保護や、飼い主がいない犬や猫の保護、及び里親探しですが、犬や猫などのペットの飼育についての飼い主さんの意識向上を目的とした啓蒙活動や保護動物のシェルター運営なども行っている団体です。

活動内容

殺処分数が減っている中、いぬねこプロジェクトのシェルターや、その他の民間運営の保護シェルター、保健所などで保護されている飼い主のいない犬や猫の数は減っていないのが現状です。

そんな中、NPO法人いぬねこプロジェクトでは保護されている犬や猫の里親探しを行うことで、保護動物に新たな幸せな生活を提供できるようなサポート活動を主に行なっています。

実績

詳しい実績数は公式HPで公開されていないものの、公式Twitterでは2016年8月から保護した動物たちの生活や里親探しの案内を定期的に公開しています。

その他、いぬねこプロジェクトのシェルターでは直接保護犬や保護猫と触れ合うことが出来るため、里親希望の方は公式HPやTwitterを見ると良いでしょう。

参考元

いぬねこプロジェクト公式HP

NPO法人ペット里親会

NPO法人ペット里親会は、1992年から代表である杉山氏が個人で猫や犬の保護活動を始め、2001年12月に認証されたNPO法人です。

1頭でも多く猫や犬が新しい家族と終生幸せに過ごせるように、人とペットが共存できる成熟した社会の実現を目指しています。

活動内容

NPO法人ペット里親会は、猫や犬の保護活動として、シェルター(保護施設)の運営や、毎週日曜日に犬や猫の里親を探す活動(犬猫里親会)を行っています。

※犬猫里親会の開催場所や日時などの詳細については、公式ホームページをご確認ください。

シェルターでは、猫や犬が里親が決まるまで育てて、もしも里親が見つからない場合は終生飼養を行っています。

また、里親が見つかり幸せになった猫や犬の写真が掲載されているカレンダーの販売を行っているので、興味のある方は是非公式ホームページをご確認ください。

カレンダーの売り上げは全て保護活動に使用されます。

実績

NPO法人ペット里親会では、2014年から新しい家族を見つけた数多くの猫や犬の写真(一部)が掲載されていますので、是非ご確認ください。他にも、シェルターの運営も24時間体制で行っており、たくさんの保護猫・保護犬を飼育しています。

参考元

NPO法人ペット里親会 公式ホームページ

動物愛護団体 ANGELS(エンジェルズ)

ANGELS(エンジェルズ)は、全国に11支部(埼玉支部・東海支部・茨城支部・広島支部 ・福山支部 ・山口支部・岡山支部・松山支部 ・香川支部 ・沖縄支部)を持つNPO法人です。

飼い主さんがいなく、行き場を無くした猫や犬を殺処分から救うことを主な目的とし、活動を行っています。

活動内容

ホストファミリー制度と呼ばれる、猫や犬の社会復帰に向けた活動を行っています。

一時的に預かりが可能な猫や犬がいた場合、ホストファミリーの自宅で預かっていただき、人と暮らすことに慣れされる事で、里親に迎えられやすいようにする制度です。

また、エンジェルズズオーナー制度という、病気などにより余生が短いと感じた猫や犬をANGELSにて預かり、最後まで愛情を持って育てる制度もあります。

もちろん、預けた飼い主さんはいつでも愛猫・愛犬に会うことが出来るので、安心して預ける事が可能です。

他にも、望まれずに生まれる子猫や子犬をなくすために、猫や犬の避妊・去勢手術を奨励する、妊娠中に保護した猫や犬が出産し生まれた子どもや、離乳前に捨てられた子どものお世話をし、離乳できるようになるまで育てて、里親を探す活動も行っています。

ご紹介した以外にも、様々な活動を行っておりますので、興味のある方は公式ホームページをご確認ください。

また、エンジェルズ理事長の公式ブログ、エンジェルズスタッフのブログ(活動日誌)、ボランティアスタッフのブログがあり、詳細に活動内容などを知ることが出来るので、スタッフやボランティアとして、活動したいと考えている方はブログを見て検討すると良いでしょう。

実績

ANGELS(エンジェルズ)では、2005年10月1日から詳細に活動記録をつけています。そちらでは、何月何日に保護をしたのか、譲渡会をしたのかなど事細く記録されているので、興味のある方は公式ホームページをご確認ください。

また、飼育放棄などにより大量の恵まれない猫や犬が発見された場合は、大規模レスキューを行うなどの活動もしており、20件以上の大規模レスキューが行われました。(2021年11月現在)

参考元

動物愛護団体 ANGELS(エンジェルズ)公式HP

東京で猫について活動をしているNPO法人

ベスのいえ(猫のお家探し)

埼玉県北部にて保護猫達の里親探しがメイン活動。
保護猫・野良猫・地域猫に関わっている方々と連携をとりつつ、その時々の状況によりできることをやっていっております。

団体名ベスのいえ(猫のお家探し)
ホームページベスのいえ(猫のお家探し)

 

NPO法人東京キャットガーディアン

行き場の無くした猫を減らすために、保護猫カフェの運営などを通じて、動物愛護センターや保健所などから猫を引き取り、里親を探すなどの活動をしているNPO法人です。

活動内容

物愛護センターや保健所などから猫を引き取り里親を探す活動や、里親が見つかるまでの間、猫を保護し育てる活動、里親へ猫を譲渡する前に去勢・避妊手術を行うなどの活動をしています。

また、地域猫不妊去勢手術専門の動物病院の運営もしているNPO法人です。

実績

日本初の保護猫カフェ・日本初の「猫付きマンション」と呼ばれる賃貸マンションに猫がついてくるシステム、キャットフード・猫砂など日常の買い物で猫の保護活動に参加出来る「ShippoTV」の運営など、多数の実績を持つNPO法人です。

他にも、不妊去勢手術数を2021年5月時点で10,450頭以上に行っています。

保護猫の譲渡に関しては、下記の通りです。

【譲渡実績】

2008年・・・151頭

2009年・・・422頭

2010年・・・596頭

2011年・・・651頭

2012年・・・753頭

2013年・・・752頭

2014年・・・675頭

2015年・・・727頭

2016年・・・759頭

2017年・・・534頭

2018年・・・672頭

2019年・・・585頭

2020年・・・741頭

2021年1月〜5月・・・190頭

累計8199頭の保護猫を譲渡しています。

なお、東京キャットガーディアンの実績を詳しく知りたい方は、公式ホームページをご確認ください。

参考元

東京キャットガーディアン 公式ホームページ

東京以外の関東で活動しているNPO法人

ここでは、東京以外の関東地方で動物保護活動をしているNPO法人についてご紹介します。

NPO法人にゃいるどハート

「NPO法人にゃいるどハート」は、代表の東江(あがりえ)ルミ子氏が2011年から猫の保護活動を開始し、2017年にNPO法人として認証を受け、埼玉県で活動を行うNPO法人です。

法人名は、にゃいるどはーとですが、猫だけでなく犬の保護活動も行っています。

活動内容

NPO法人にゃいるどはーとでは、飼い主がいなく外で暮らす猫を、過酷な環境から守り、暖かい家に家族として迎えてくれる方を探すために、下記の8つの活動をしています。

  • 捕獲・保護活動 ~捕獲器を使用した安全な捕獲・保護~
  • 去勢避妊手術 ~病院で適正な処置を施~
  • 元の場所に戻す ~子猫・妊娠している猫・病気を患っている猫は保護をする~
  • 守る・見守る ~健康状態の確認~
  • 治療 ~病気や怪我の治療~
  • 里親会開催 ~定期的な譲渡会の開催~
  • コミュニケーション ~里親・地域問題・その他の相談・問題の解決など~
  • 啓発 ~セミナー、シンポジウムなどの各種イベントの企画と参加~

上記以外にも、SNSで猫に関する情報を発信する活動もしておりますので、興味のある方は公式ホームページからご確認ください。

実績

数多くの猫や犬の保護だけでなく、シンポジウムの企画開催メディア出演なども行っており、クラウドファンディングにて保護犬のシェルター費用を募り、犬用保護施設も作成しています。(2021年11月時点)

「NPO法人にゃいるどはーと」の実績を詳しく知りたい方は、公式ホームページをご確認ください。

参考元

NPO法人にゃいるどはーと 公式ホームページ

一般社団法人アニプロ

神奈川県足柄下郡真鶴町を拠点に、猫や犬の保護活動などを行っているNPO法人です。

神奈川県動物愛護センターに登録されたボランティアとして、10年以上の活動実績があります。

活動内容

一般社団法人アニプロの活動内容は、猫や犬の保護活動、猫や犬の里親探し(譲渡会の開催ななど)、猫・犬グッズの販売などです。

他にも、一般社団法人アニプロで一時預かりボランティアをしている方のブログ、一般社団法人アニプロを卒業した猫や犬のブログ・ホームページなども確認出来るようになっているため、興味のある方は公式ホームページをご確認ください。

また、ケアハウス活動を行っており、24時間体制で見守らなければいけない高齢猫・犬、病気や怪我をしている猫・犬に対してケアを行っています。

実績

一般社団法人アニプロでは、2009年から保護した猫や犬の譲渡を行っており、公式ホームページにて写真付きで紹介されています。

捨てられた犬や猫などの動物に、第二の幸せな暮らしを送ってもらえるよう、医療にかけ、きちんとケアし新しい家族を見つけています。怪我や病気をしても、年老いても最後まで一緒。放棄ゼロを目指し命の大切さを伝えています。ご支援をよろしくお願いします。

参考元

一般社団法人アニプロホームページ

猫の味方ネットワーク

猫の味方ネットワークは、埼玉県秩父郡小鹿野町の保護猫シェルターで、特定非営利活動法人で運営を行なっています

活動内容

飼い主さんのいない子猫の里親探しをサポートしたり、不幸な野良猫が増えないように避妊・去勢手術のお手伝いなどの活動を中心に活動されている団体です。

現在、SNSではシェルターの様子や保護猫のために必要なもの、里親さんを募集している猫や治療中の猫の様子などの情報公開を行なっているので、動物保護に興味がある方や保護猫を迎え入れようとしている方は、是非SNSをご覧ください。

実績

捨てらてしまった犬や猫、または野良猫の保護を約30年間もの間個人で行なっており武蔵村山市に一軒家を購入して保護犬や保護猫のシェルターにしていましたが、猫がちが増えるにつれて近所からのクレームが増えて移転しております。

現在では、他人に迷惑をかけずに活動に取り組むことに重点を置いて保護活動をしており、秩父に移転して既に3年間活動されております。(2021年12月現在)

参考元

猫の味方ネットワーク公式HP

NPO法人犬猫みなしご救援隊

NPO法人犬猫みなしご救援隊は、動物の終生飼養や譲渡の活動を主に行なっているNPO法人です。

動物愛護の啓蒙や啓発活動を行いながら、犬や猫の適正飼養に役立つ情報などを広めると同時に、ペットである犬や猫、人が共生できるような社会の構築を目的として活動を行なっています。

活動内容

病気や性格的な問題を中心に一般家庭では飼養が困難な犬や猫の保護を広島本部や栃木拠点、岡山拠点で積極的に行い、終生飼養の活動を行なっています。

その他、殺処分の根本的な問題解決のために、広島本部や栃木拠点では、保護犬や保護猫の動物病院の開設も行なっています。

実績

2013年から、広島市動物管理センターの殺処分対象の猫全頭の引き取りを開始して、一般譲渡が難しい老犬や咬みつきなどの問題がある保護犬、野犬などを保健所から引き出す活動を始めています。

また、2015年からは呉市動物愛護センターの殺処分対象の猫全頭の引き出しを始め、翌年の2016年からは広島県動物愛護センターの殺処分対象の猫全頭の引き出しを始めるなど、殺処分対象となった猫や犬の保護を積極的に行なっている団体です。

これら活動の成果として、広島県内に設置されていた殺処分機の稼働をストップさせることに成功している、多くの犬や猫の命を救った実績のあるNPO団体です。

公式サイトでは、物資の支援情報やボランティア募集情報が搭載されているので、犬や猫の保護活動に興味がある方は、ぜひ公式サイトをご確認ください。

参考元

NPO法人犬猫みなしご救援隊公式HP

東京のNPO法人でボランティアをしたい時はどうしたらいい?

東京・関東のNPO法人で、実際のボランティアしたいと考えている方は、各NPO法人のHPを確認または、各NPO法人へお問い合わせください。

ボランティア内容は、新しい飼い主さんが見つかるまで一時的に犬や猫を預かるボランティアや、犬や猫を新しい飼い主さんの元へ連れて行くボランティア、犬や猫を保護しているシェルター内・ケージの清掃や犬の散歩など、各NPO法人によって異なります。

猫や犬について知識や経験がない方でも、NPO法人のスタッフの方が丁寧に教えてくれるので、積極的にボランティアに申し込んでみてください。

一番大切なことは、猫や犬を救いたい、犬や猫のために力になりたいという気持ちです。

ボランティア以外のNPO法人を支援する方法

支援金

東京や関東の各NPO法人では、支援金や寄付金として振り込みによる金銭的支援が可能です。

1円から支援する事が出来るNPO法人や、1口(金額は各NPO法人によって異なる)から支援可能なNPO法人など、支援出来る最低金額はさまざまです。

また、支援金がどのように使用されるのかを詳細に記載しているNPO法人もあるため、安心して支援することが出来ます。

物資

東京の各NPO法人では、「活動に必要なもの」「送り先住所」を記載してたり、Amazonの欲しい物リストを公開しているケースもあります。

実際にボランティアをする時間はないけれど、猫や犬を救う手助けしたいという方や、お金で支援するよりも、必要なものを直接支援したいという方にオススメの支援方法です。

グッズの購入

東京や関東のNPO法人の中には、グッズを販売している場合もあります。

マスク・カレンダーなど実用的なものが多く、猫や犬をモチーフにしたグッズが販売されているので、NPO法人へ支援した事を何かしらの形として残したい方にオススメの支援方法です。

また、グッズの売り上げは全て保護活動のために使用されるので、安心して購入出来ます。

その他

ボランティア以外に支援する方法として、各NPO法人が運用しているSNSなどのコンテンツを見たり、広めるなどの方法があります。

YouTubeの視聴で楽しみながら支援することが出来たり、SNSを拡散することで多くの人にNPO法人の活動を知ってもらうなど、日常の隙間時間に出来る事が多いです。

SNSを拡散することで、譲渡会を知り猫や犬を家族に迎え入れる方が1人でも増えるかもしれません。

お金を使うことなく猫や犬を救う方法の1つですので、是非とも各NPO法人で運営しているSNSの拡散やYouTuneの視聴を行いましょう。

まとめ

今回は、東京や関東で活動しているNPO法人、NPO法人でボランティアする方法やその他の支援方法についてご紹介しました。

ご紹介した東京や関東で活動しているNPO法人の活動内容や実績で気になるものがあれば、公式HPをご確認ください。

また、各NPO法人と共に猫や犬を救いたいと思った方は、ボランティアや色々な支援を検討してみましょう。

支援の中には、お金がかからない方法もあるので、興味のある東京・関東のNPO法人があれば、是非確認してみてください。

あなたの猫や犬を思う気持ちが、小さな命を救う力となります。

友人にシェア!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次